レクリエーションの紹介

外国人の皆さんは、お休みの日をとても楽しみにしています。
お店に買い物に出かけたり、景色が綺麗な場所に行って写真を撮ったり、部屋で音楽を聴いたり、日本語の勉強をしたり…それぞれが思い思いの休日を過ごしています。しかし、外国人の皆さんの移動手段のほとんどは、自転車か徒歩です。公共交通機関を利用して遠出をすることもありますが、お金がかかる上に、公共交通機関の利用に心配がある方もいます。外国人の皆さんは、自らで行動できる範囲には限りがあります。
そこで、FMPでは、働く外国人の皆さんが楽しみながら日本の文化を学びつつ、地域の方々と交流することができるような「レクリエーション」を毎月実施しています。

「まなび」「つながり」「あそび」をF MP レクリエーションの3つのテーマとして、毎月FMPオリジナルのプログラムを企画・運営しています。

これまでに実施したレクリエーション

まなび

日本の文化や伝統などを学ぶ

お餅つき体験、書道体験、三味線体験、浴衣・メイクアップ体験など

つながり

地域の方々と交流する

「富士山女子駅伝」ボランティア、「あっぱれ富士」ボランティア、「富士山御蔭祭」参加など

あそび

遠足やスポーツ、自然の中で楽しむ

バス遠足 (2023年:鎌倉 / 2024年:箱根)、グランドゴルフ大会、宝永山ハイキング、カヌー体験 など


動画で見るレクリエーション

メニュー