私たちの取り組み
今年も富士・富士宮の美容師の方々にご協力いただき、日本の伝統衣装「浴衣」の着付け体験をしました!~外国人の皆さんと一緒に~
富士山メソッドプロジェクトでは、定期的にレクリエーションを実施しています。
レクリエーションは、働く外国人の皆さんが、楽しみながら日本の文化を知り、地域の皆様と交流することができるようなオリジナルのプログラムを企画しています。
今回は7月21日(月)に総勢29名でレクリエーションを実施することができました。
サポートスタッフの千葉佳汰より、当日の様子を報告させていただきます。

7月レクリエーションのテーマ
今月のレクリエーションでは、日本の伝統衣装である「浴衣」の着付け体験を通して、外国人の皆さんに日本の文化や伝統をより深く知っていただくことを目的としました。
また、富士・富士宮でご活躍されている美容師の皆さんとの交流を通じて、お互いの文化や考え方に触れ合い、心温まる交流のひとときを過ごすことも目的の一つでした。
当日の様子
はじめの会

当日は朝から気温が高く、日差しの強い夏を感じる日でしたが、外国人の皆さんはこの日を心待ちにしている様子でした。
まずは本日のスケジュールの確認と自己紹介を行いました。
少し緊張した表情も見られましたが、和やかな雰囲気の中、笑顔が広がり、体験に向けた期待感が高まっていきました。
浴衣着付け体験



今回の目玉である浴衣の着付け体験では、美容師の方々に一人ずつ丁寧にヘアメイクと着付けを行っていただきました。
初めて浴衣を着るという方も多く、帯の結び方や着崩れしにくいコツなどを教えていただいている時は興味津々な様子でした。美容師の皆さんの技術に、外国人の皆さんは感動していました。
着付けが終わると、互いに写真を撮り合ったり、声を掛け合ったりしていました。
また、美容師の皆さんを代表して、ジャーニーワークの宮口さんから、外国人の皆さんに激励のお言葉をいただきました。
宮口さんからのお言葉に、外国人の皆さんはより一層喜んでいました。

富士宮浅間神社散策


浴衣姿のまま、富士宮浅間神社へと出かけました。
参拝のあとに心地よい風を感じながら、皆さん笑顔で談笑したり、熱心に写真を撮ったりする姿が印象的でした。
浴衣と神社という風景に日本らしさを感じました。
外国人の皆さん普段できない体験をすることができ、とても感動している様子でした。
おわりの会

おわりの会では、外国人の皆さんに、それぞれ今日感じたことを言葉にしていただきました。
「浴衣を通じて日本の文化を肌で感じられた」「美容師の方々との交流がとても刺激になった」といった声が多く、普段では味わうことのない浴衣体験に満足した様子でした。
おわりの会でも皆さんの楽しそうな表情を見ることができ、夏の思い出として心に残る一日となりました。
レクリエーションを終えて

今回のレクリエーションは浴衣体験を通して、夏の風物詩を満喫できるレクリエーションとなったと思います。
美容師の皆さんと外国人の皆さんの交流や、富士宮浅間神社の散策を通して、終始皆さんの笑顔を見ることができて嬉しかったです。
また、今回のレクリエーション実施中に、インドネシアから入国したばかりの仲間が合流できたことも本当に良かったです。
今後も増えていく外国人の皆さんとの出会いやレクリエーションの機会をより大切にしようと感じる日となりました。
最後に、今回もレクリエーション実施にご協力いただいた皆様のおかげで、多くの学びと喜びをいただきました。
心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
千葉 佳汰
今回のレクリエーションにご協力いただいた美容師の皆様
hair make Chocolat(ヘアメイク ショコラ)
ASIAM
Hair dresser’s Journeywork
美容室 テクアート BI-CHIC(バイシック)
ナーナヘアーデザインラボ
HAIR SALON Quest
chilol
Hairroomステイ
Old Tree